Internet Explorer 8 で文字化けが発生するようになった
普段はFirefoxを使っているのですぐに気がつかなかったのだけど、先ほどInternet Explorer 8で僕のウェブサイト、"Kaze from Shizuoka"にアクセスしたらページが文字化けし、中には内容が表示されないページもあります。
特にページ作成で特別なことはしていないので何故だろう?と思ったら、マイクロソフトのサイトに原因と対策が乗っていました。この現象は、IE 8,7,6で発生しているようです。
ページをリロードすると正常に表示されますが、セキュリティ上問題が無きにしも非ずみたいです。
JISエンコードを使ってサイトを作っているけど、Sift-JISが一般的なのかな?
ページをSift-JISで書き直すか、IEの対応を待つか悩ましいところです。
参考:MS10-090 導入後の不具合につきまして (2010.12.17)/Internet Explorer ブログ (日本語版)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- Firefox が 103.0 にバージョンアップ(2022.07.27)
- マイナポイント第2弾のポイントが付与されました(2022.07.03)
- 「iPhoneを探す」に助けられた(2022.06.22)
- Firefox が 102.0 にバージョンアップ(2022.06.30)
コメント