« 昔はFM・AM、今はインターネット・ラジオかな | トップページ | バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎 »

2010.10.07

PCのスピーカーを BOSE Companion 2 Series 2 に換えました

PCで何かをしている時は、バックにインターネット・ラジオを流していることが多いです。
radioioで流されるジャズやロックを聴いていると、普通のPCでもいい音がするんだと感じます。

PCでこれまで使っていたスピーカーは、20年くらい前のソニーのモニターテレビ、プロフィールに付属していたものです。テレビ本体は10年以上前に壊れてしまって廃棄したけれど、スピーカーをPCにつなげて使ってみると、割といい音がしました。それ以来、PCは世代交代してもスピーカーは使い続けていました。

ソニーのモニターテレビ プロフィールに付属していたスピーカー
・ ソニーのモニターテレビ プロフィールに付属していたスピーカー

そのソニーのスピーカーは、2年くらい前から入力系統の何処かで不具合があるらしく、左のスピーカーから音が出なかったり、ノイズが入ったりするようになりました。ただ、ケーブルを接続し直したり動かしたりすると直るので、騙し騙し使っていました。

でも、最近、再び症状が出たので、随分、長い間使ってきたし、買い換えることにしました。

買ったのは、BOSEのCompanion 2 Series 2です。価格は約1万円でPCスピーカーとしては、廉価版になるのかな。

BOSE Companion 2 Series 2 左 BOSE Companion 2 Series 2 右
・ BOSE Companion 2 Series 2

早速、PCにつないで音を出してみると、低音が出すぎていて、第一印象はピンとこず、あまりいい印象ではありませんでした。

それで、高音、低音をあれこれ調整してみると、いい音で鳴り出しました。

BOSEのスピーカーを使うのは初めてですが、好みの音を鳴らすのにひと手間いると感じました。

それと面白いのは、入力が2系統あることです。それで2台のPCにつなげて使っています。

BOSE Companion 2 Series 2 の入力端子
・ BOSE Companion 2 Series 2 の入力端子


・ MediaMarker


※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。

|

« 昔はFM・AM、今はインターネット・ラジオかな | トップページ | バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCのスピーカーを BOSE Companion 2 Series 2 に換えました:

« 昔はFM・AM、今はインターネット・ラジオかな | トップページ | バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎 »