昔はFM・AM、今はインターネット・ラジオかな
ラジオはよく聞きます。でも、AMかFMかの二者択一は難しいですね。
若い頃は、AMでは、NHK第一の「若いこだま」やニッポン放送の「オールナイトニッポン」。FMでは、NHKの「軽音楽をあなたに」や「サウンドストリート」が代表的なところかな。
まあ、当時、言われた「ながら族」で、僕はラジオを聞きながら何かをしていました。
昔のFMは音楽をタップリ聴かせてくれてよかった。
いつの頃からFMもAMのように番組の進行役が話す時間が長くなって、だんだん、聴かなくなりました。
最近はクルマの運転中にシティエフエム静岡やエフエムしみずといったコミュニティFMを聞くのが中心です。
AMでよく聞くのはニュースです。特に平日の22時からNHK第一で放送している「ジャーナル」かな。わりと淡々と様々な出来事を取り上げるので、僕にとってはいいニュース・ソースです。
そして最近は、インターネット・ラジオを中心に聞いています。
radeioioは、チャンネル数が多く、ジャズやロックなど幅広いジャンルの音楽を聴かせてくれるので、好きな放送局のひとつです。
ブログネタ(終了): ラジオはAM派? FM派?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「音楽」カテゴリの記事
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
コメント