« 鳥インフルエンザH5N1がブタの中でヒトに感染しやすく変異しているという話 | トップページ | トルコギキョウのタネが届きました »

2010.09.11

クモヘリカメムシです

クモヘリカメムシの成虫です。
体長が約15㎜で体色が黄緑、翅が褐色のです。クレマチスのつぼみにとまっていました。
実に口針を刺し吸汁しますが、クレマチスの花はたまたま翅を休めていたのかもしれません。

クモヘリカメムシです
・ 拡大写真はこちらへ。


・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« 鳥インフルエンザH5N1がブタの中でヒトに感染しやすく変異しているという話 | トップページ | トルコギキョウのタネが届きました »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2010」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クモヘリカメムシです:

« 鳥インフルエンザH5N1がブタの中でヒトに感染しやすく変異しているという話 | トップページ | トルコギキョウのタネが届きました »