iPad用のStar Walkで夜空を見上げる機会が増えるかもしれない
"Star Walk"をiPadにインストールして、時々使っています。
"Star Walk"は、星座や惑星などの天体を確認できるソフトです。
下の写真は昨晩、19:45頃に静岡市葵区の東南の空をコンパクト・デジタルカメラで撮ったものです。
右上隅に明るく輝くのが小満月の月、左下隅に小さな白い点が木星です。
・ 月(右上)と木星(右下) 2010.09.21 19:45頃 静岡市葵区の東南の空
それを"Star Walk"で見たのが下の画像です。
木星のすぐそばに天王星があるのですが、肉眼でも写真でも見えませんでした。
・ 上の写真の同時刻、同方向のiPadの"Star Walk"の画面
iPadは外に持ち出し画面を確認しながら夜空を眺め、星の名前を確認することが簡単にできます。
星や星座の名前にまったくもって疎い僕ですが、星の名前がわかれば楽しい、これから夜空を見上げる機会が増えるかも。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 102.0 にバージョンアップ(2022.06.30)
- Firefox が 101.0.1 にバージョンアップ(2022.06.16)
- 僕のAmazonアカウントを使用してして買い物をしたという迷惑メール(2022.06.13)
- 2022年6月15日にInternet Explorerのサポートが終了(2022.06.07)
- UCカードを騙る迷惑メール(2022.06.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歌舞伎町にはネズミが出没するんですね(2022.06.18)
- PCデスクの蛍光灯を交換しました(2022.06.11)
- 梅雨入り直後の風景(2022.06.15)
- 駿府城のお堀の水は実はきれいだった(2022.06.06)
- 静岡のガソリンは前回から4円下がって164円(2022.05.22)
「天文」カテゴリの記事
- 明日の日の出前の東の空に肉眼で見える惑星がすべて並びます(2022.06.17)
- 月が地球に対して同じ面を向けていることが分かる動画(2022.02.09)
- 国立天文台から2023年暦要項がありました(2022.02.01)
- 今日は今年の一番小さな満月(2022.01.18)
- 富士山と十日月(2022.01.12)
コメント