空には満月、でも暑い!
今日も暑かったですね。
気象庁のデータによると、静岡は14:03の32.9℃が最高気温で真夏日だったけれど、全国では観測している96地点で猛暑日だったとか…
夜になっても暑さは残り静岡のアメダスの21時の気温は、29.6℃ 今夜も寝苦しいのかな。
でも、南の空には満月が出ています。
・ 2010.07.25 21:10頃の月 静岡市葵区
多治見38.1度 埼玉では熱中症で3人死亡 暑さ続く
太平洋高気圧に覆われた日本列島は25日も、関東から九州の各地で最高気温が35度以上の猛暑日となった。
気象庁によると、岐阜県多治見市で午後3時ごろ、全国最高の38.1度を記録。ほかに岡山市(37.9度)や大阪府豊中市(37.6度)、東京都練馬区(35.4度)、山口市(35.9度)など、96地点で35度以上になった。
-----
東京都心は24日まで、統計開始以来最長となる4日連続の猛暑日が続いていたが、25日は最高気温34.4度で、5日ぶりに35度を下回った。
26日以降も、関東から九州では暑さが続くと予想されている。
2010/07/25/朝日新聞
ブログネタ(終了): 【写真ネタ】あなたが撮った「月」を見せてください!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- JR姫路駅の正面には姫路城が(2023.06.14)
- 姫路市立美術館と姫路城(2023.09.21)
- 静岡市役所本館ドームのライトアップ(2023.03.02)
- 駿府城公園の坤櫓が赤色にライトアップ(2021.11.07)
- とっくり型配水塔の和田島浄水場(2021.06.02)
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
- 2025年も半年を過ぎましたが気温は平年に比べ高く推移している(2025.07.01)
- 静岡は今年初めての猛暑日 歴代2番目に高い6月の最高気温(2025.06.17)
- 昨日2025年台風1号が発生(2025.06.12)
「天文」カテゴリの記事
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
コメント