« 時々、快速になるホームライナー沼津2号 | トップページ | コスモス:栽培終了 »

2010.07.17

東海地方は今日、梅雨明け(2010年)

名古屋地方気象台jから今日(7月17日)、東海地方は梅雨明けしたとみられると発表があるました。

東海地方の今年の梅雨明けは、8月に入ってからの梅雨明けだった去年より17日早く、平年よりも3日早くなっています。

東海地方の梅雨入りと梅雨明け(確定値)/気象庁

また、今年の梅雨日数は35日で、平年の43日よりも短くなっています。

東海地方の梅雨入り梅雨明けと梅雨日数/気象庁

今日の静岡は、梅雨明けらしい天気で、朝からよく晴れて暑くなっています。
朝、目が醒めた時にはアブラゼミが元気で鳴いていました。

散歩をするには日差しが強く、道にも電柱の影がくっきり映っていて、不向きかな。

道路に映る電柱の影

日陰には、昼を過ぎてもアサガオの花がまだ萎れずに咲いていました。

アサガオの花

いよいよ、夏本番ですね


・ 関連Blogはこちらへ。

引用文梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第2号
平成22年7月17日11時00分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
東海地方は梅雨明けしたとみられます。
(本文)
東海地方は、高気圧に覆われて概ね晴れています。向こう1週間も、引き続き高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。
このため、東海地方は7月17日ごろ梅雨明けしたとみられます。
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日程度の「移り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表する情報です。
後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合があります。
2010/07/17/名古屋地方気象台

|

« 時々、快速になるホームライナー沼津2号 | トップページ | コスモス:栽培終了 »

ニュース」カテゴリの記事

スケッチブック」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2010」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海地方は今日、梅雨明け(2010年):

« 時々、快速になるホームライナー沼津2号 | トップページ | コスモス:栽培終了 »