Windows XP でハードディスクのアクセスが頻繁に起こって困っていたんだけど
僕のがメインのPCのOSは、Windows XP です。
そのPCが、このところ頻繁にハードディスクにアクセスして、アクセス中はアプリケーションの作動が極めて遅くなって困っていました。
一体、何がハードディスクにアクセスしているんだろう?と思って、ネットで調べると、ファイルの検索のスピードを上げるためのインデックスサービスが、原因のひとつとなることもあるらしい。
それで、試しに[コントロールパネル]→[管理ツール]から[コンピュータの管理]を起動して、インデックスサービスからすべてのディレクトリインデックスから外してみました。
・ Windows XP のコンピュータの管理でのインデックスサービスの設定画面
そうしたら、ハードディスクに以前ほどはアクセスしなくなりました。
関連エントリー:Windows XP でハードディスクのアクセスが頻繁に起こった場合の対処法 (2015.05.19)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 117.0 にバージョンアップ(2023.09.01)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
- ASAHIネットを騙るメール - メールソフトの設定値を変更(2023.08.09)
- マイナンバーカードの有効期限(2023.05.20)
コメント