今日、東海地方は梅雨入り(2010年)
気象庁から東海地方は今日、梅雨入りしたと発表されました。
平年より5日遅い(昨年より10日遅い)梅雨入りです。
静岡はどんより曇っていますが、まだ雨は降っていません。
アジサイが似合う季節になりました。
・ 関連Blogはこちらへ。
梅雨の時期に関するお知らせ
東海地方では、前線の影響により曇りで雨の降っているところがあり、夕方までにほぼ全域で雨となる見込みです。向こう1週間も、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。
このため、名古屋地方気象台は、地方天候情報にて「東海地方は6月13日ごろに梅雨入りしたとみられます。」と発表しました。
2010/06/13/静岡地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「歳時記」カテゴリの記事
- 今日の静岡は大雨、半夏雨(2021.07.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- 麦秋というには(2020.06.03)
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション(2018.12.19)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
「ガーデニング日記 2010」カテゴリの記事
- 寒い中でも少しずつ生長を続けるネモフィラ(2010.12.31)
- 流石にこの寒さはジニアには堪えるみたいで(2010.12.26)
- トルコギキョウ:たいぶ株らしくなってきた(2010.12.24)
- クリスマスローズ:つぼみ 2010(2010.12.18)
- クリスマスの定番かな、ポインセチア(2010.12.17)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
コメント
ジロさん、こんにちは。
静岡は夕方から雨が降り出し、今もポツポツ降っています。
週間予報を見ると静岡は雨が続くようで、いよいよ梅雨だなぁと感じます。
投稿: Kaze | 2010.06.13 19:42
熊本は今日は良いお天気でした。そしてこの時期には珍しく気持の良い風が吹くすごしやすい一日となりました。(ちょっと風が強すぎたかもしれませんが・・・・)
予報では今日から梅雨入りと言っていたと思いますがみごとにはずれてくれて逆に嬉しかったです。
投稿: ジロさん | 2010.06.13 18:44