JR東静岡北口前の等身大ガンダムを見て来ました まだ、腕だけだけど
JR東静岡駅と国道1号線の間にある市有地の広場で、等身大ガンダムの設置が始まったというので、見に行ってきました。
今日の段階では腕の部分が設置されている状態です。
関連エントリー
・ 等身大ガンダムが東静岡に・・・ 僕にとっては鉄人28号のほうが馴染みかな (2009.12.23)
・ 等身大ガンダムが立つのはここかな? (2010.01.28)
・ 脚ができた東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.05)
・ 胴体と腕が付いた東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.15)
・ ビームサーベルを持った東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.17)
・ ほぼ全容を現した東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.18)
・ 照明のテストが行われている東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.07.11)
・ 近くで見るとやっぱり大きいね。東静岡北口の等身大ガンダム (2010.07.30)
・ 静岡ホビーフェアの会場には駐車場がない (2010.07.31)
下の写真は、国道1号線側からと東静岡駅側から撮ったものです。
・ 国道1号線側から見たかガンダムの腕 (1)
・ JR東静岡駅側から見たかガンダムの腕 (2)
ただ、市有地の周りに布がぐるりと張られ、中はよく見えない状態です。
静岡は、「模型の世界首都」を自負しているのだから、安全性や工事の支障がない範囲で建設過程を公開したら面白いんじゃないか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「安全運転サポート車等限定条件付免許」ってメリットがあるんだろうか?(2022.05.12)
- 久し振りにJR静岡駅新幹線ホームで修学旅行生の一団を見ました(2022.05.10)
- シャワートイレの電源ランプ点滅の解除の方法がわからない(2022.04.28)
- ゴールデンウィーク 静岡駅北口ロータリーは22時を過ぎても満車です(2022.04.30)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- 駿府城公園の坤櫓が赤色にライトアップ(2021.11.07)
- とっくり型配水塔の和田島浄水場(2021.06.02)
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
- 街はもうクリスマスの装いです(2017.11.14)
- 日赤の裏に建設中のビルは「ザ・呉服町タワー」と言うのか(2013.08.16)
「模型」カテゴリの記事
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
- 航空自衛隊のF-35AとX-2のマグネット(2021.07.14)
- ツインメッセ静岡の「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.04.25)
- 静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.25)
コメント