第8節終了時点で清水エスパルスが首位
昨日の日本平の第8節の大宮戦は楽しい(結果として)ゲームでした。
58分に小野の左サイドからの速いセンタリングを兵藤が相手ディフェンダーをかわして先制点を取った時は、これでほぼ決まりかなぁと思っていました。
でも、そうそう上手く運ばないものですね。76分に大宮のコーナーキックから同点にされてしまいました
やれやれ、あせった挙句、ディフェンスがおろそかになり相手に追加点を許すいつもの清水の悪いパターンかぁなとやきもしていました。
でも、後半途中から大前に替わって入った山本真希が、右コーナー付近の角度のないところから相手ゴールキーパとディフェンダーの間に上げたセンタリング(多分)が、そのまゴール左のサイドネットに飛び込み追加点、これが決勝点になりました。これにはびっくり こんなこともあるんですね。
この勝利でで第8節終了時点で勝点18。今日、試合のある名古屋が勝ったとしても首位です。このまま、首位が続くとは思えないけれど…
・ 朝日新聞 2010.04.25 朝刊から引用
首位をキープできるかどうかは別として、今年の清水は見ていて楽しいです。
それは、小野の加入が大きいと思う。彼が若い選手達の才能を引き出しているように感じます。
8節までに15得点している得点者が分散しているのもその表れかな。
いつもは夏、暑くならないと勝点を稼げない清水だけど、今年はどうかな。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- サンタナ、松岡、権田が契約を更新 2023シーズン 清水エスパルス(2023.02.01)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- FIFA 2022 ワールドカップをアベマで見る(2022.12.11)
- 清水エスパルス J2に降格(2022.11.05)
- 2022年J1リーグ 最終節でエスパルスが降格しない可能性は?(2022.10.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 「週刊朝日」が2023年5月をもって休刊(2023.01.19)
- 高橋幸宏さんが亡くなられた(2023.01.15)
- 県道清水富士宮線バイパスと清水いはらICがつながり新東名から清水港や三保半島に行きやすくなる(2023.01.04)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 静岡新聞が3月をもって夕刊を廃止(2023.01.10)
コメント