お花見メレンゲ/大滝詠一と桜の園/松田聖子
桜にまつわる歌ということで思いついたのが、大滝詠一の「ナイアガラカレンダー」の中に収められている「お花見メレンゲ」と、松田聖子の「永遠の少女」の中に収められている「桜の園」です。
ラックの中を探せば他にもたくさんあるのだろうけど…
「お花見メレンゲ」は、大滝さんの趣味趣味音楽の一端を聴くことができ、楽しい曲です。
ちょっぴり社会現象を斜めに見ているところが大滝さんのらしいなぁってところ。1977年の作品です。
「桜の園」は、松本 隆の詞がしんみりしします。
やっぱり松田聖子のボーカルはいい。松本の詞の風景を歌いこなせる一人だよ。1999年の作品です。
ブログネタ(終了): 「桜ソング」といえば?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シーリングライトをLEDタイプに交換しました(2025.01.22)
- 静岡はとても穏やかな2025年元日です(2025.01.01)
- 静岡のガソリンは前回から6円上がって178円(2024.12.30)
- 昨日は仕事納め、2時を過ぎても静岡駅のタクシー乗り場には列ができています(2024.12.28)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
「音楽」カテゴリの記事
- これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート(2024.12.10)
- ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました(2024.12.08)
- JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」!(2024.03.14)
- 小澤征爾さんが亡くなられた(2024.02.09)
- 新東名 静岡SA( 上・下)で中古レコードやCDの販売を行っている(2024.01.28)
コメント