確かに福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」は面白い
週間アスキーの2010.03.16号に福井県立図書館のサイトの「覚え違いタイトル集」が紹介されていました。
面白そうなのでアクセスしてみたら、果たして結構、笑えました。
覚え違い「限界を知らない生き方」→「限界を作らない生き方」(工藤公康)とか、「トコトコ公太郎」→「とっとこハム太郎」(河井リツ子)とか…
村上春樹の読者の僕としては、「そば屋再襲撃」→「パン屋再襲撃」かな。
・ 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」のページを画像引用
僕もうろ覚えの勘違いが日常茶飯事なので笑えないんだけど、あるあると思わせるところがあって笑っちゃいます。
公立の図書館って、自治体の財政状況が厳しい中、効率を求められて、余裕のない状態なのかもしれません。
でも、こうした覚え違いから正しい本を類推するのって、広範囲の本の知識が必要なんだろうし、一朝一夕では身につかないものだろうからら、図書館の財産だと思います。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 海上保安庁の「海域火山データベース」(2023.06.17)
- Yahoo! MAPの「防犯マップ」(2023.06.15)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
コメント