« プリムラ・ポリアンサ:ピンクの縁の花の開花 | トップページ | 村上春樹の「1Q84 Book 3」が4月に発売されるのか »

2010.02.16

マイ・ファニー・バレンタイン/マイルス・デイビス

amazon のアソシエイトとして、コン テナ・ガーデニングは適格販売により収入を得ています。


「マイ・ファニー・バレンタイン」は、1964年2月12日にニューヨークのリンカーン・センター フィルハーモニック・ホールのライブ版のかたわれで、「フォア・アンド・モア」と対をなしています。

ハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウイリアムスがリズムを受け持ち、フロントはマイルスにジョージ・コールマンのテーナーサキソフォンのクインテットの構成で、5人がそれぞれ素晴らしい演奏を繰り広げます。

スタンダード中心の静かな構成なんだけど、個々の楽器の音はスリリングで質の高さを感じます。

若き日のハンコックのピアノ、この頃から洗練されていたんだね。

LP/CDMY FUNNY VALENTINE
Miles Davis(tp) George Coleman(ts) Herbie Hancock(p) Ron Carter(b) Tony Williams(ds)
Miles Davis/CBS Sony/1964

01. My Funny Valentine
02. All Of You
03. Stella by Starlight
04. All Blues
05. I Thought About You
Live at the Philharmonic Hall,Limcoin Center,New York City 1964.02.12

・ LP・CDの紹介一覧 M0134

-----
amazon アソシエイトマイ・ファニー・バレンタイン/マイルス・デイビス

|

« プリムラ・ポリアンサ:ピンクの縁の花の開花 | トップページ | 村上春樹の「1Q84 Book 3」が4月に発売されるのか »

音楽」カテゴリの記事

LP・CDの紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイ・ファニー・バレンタイン/マイルス・デイビス:

» 帝王と呼ばれた男 [面白ブックマーク♪]
 “巨星落つ” それは今から15年前。 しかし彼のJAZZは、いや音楽は生きている! 今も・・・。 生々しく、そして情熱という名の熱さを持って。。。 ←ランキング参加中!今何位?...... [続きを読む]

受信: 2010.03.27 03:33

« プリムラ・ポリアンサ:ピンクの縁の花の開花 | トップページ | 村上春樹の「1Q84 Book 3」が4月に発売されるのか »