パンデミックH1N1 2009 の感染拡大は一息ついたんだろうか?
2009年第49週(2009.11.30~12.06)のインフルエンザの定点当たりの報告数(全国)は31.82で、前週の39.63から大きく減少したと、厚生労働省がプレスリリースしています。
また、静岡県でも前週の38.88から35.03と減少しています。
参考:インフルエンザ定点報告について(PDF:1,480KB) 2009.12.11/厚生労働省
今まで感染を拡大していたパンデミックH1N1 2009(新型インフルエンザ)がここへきて一息ついたんだろうか?
これから例年なら季節性インフルエンザが感染を拡大する季節になります。パンデミックH1N1 2009 と季節性インフルエンザが、どう関係していくのか興味のあるところです。
インフルエンザ流行レベルマップ
2009年第49週のインフルエンザの定点当たり報告数は31.82(患者報告数153,131)となり、前週よりも大きく減少した。定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関を1週間に受診した患者数を推計すると約150万人となり、第28週以降これまでの累積の推計患者数(暫定値)は約1,414万人(95%信頼区間:1,396万人~1,432万人)である。
2009/12/11/インフルエンザ定点報告について(厚生労働省)
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント