ジャズ喫茶 四谷「いーぐる」の100枚/後藤雅洋
出張帰りに丸の内の丸善に寄って、天井まである書棚を眺めていて目に留まって買った一冊です。
僕は行ったことはないのだけれど、老舗ジャズ喫茶 イーグルのマスター 後藤雅洋が、時代に添ってイーグルでよくかかったアルバムを紹介しています。
1967年の開店当時から今に至るまで、100枚のアルバムを当時のイーグルの雰囲気とともに解説されます。
僕も持っているアルバム、全然知らないアルバムと様々なアルバムが取り上げられるのだけど、平易な言葉で書かれているので、ジャズを余り知らない人でも読めると思います。
ジャズに対する聴き手のあり様を後藤はこう記します。
思うにジャズファンへの道は一転二転、三転目に見えるのではないかと思う。物語、メロディ惹かれるのが一転目、ちょっと気取ってそこをハズすのが二転目、だいたいここで終わってしまうのだが、もう一歩突っ込んでミュージシャンの音の魅力にまでたどり着くと、これはもう抜けられなくなる。
ジャズ喫茶 四谷「いーぐる」の100枚/後藤雅洋 19ページ
この本で紹介された僕の知らないアルバム、聴いてみようかと思いました。
ただ、セロニアス・モンクの作品が一枚も出てこないのどうしてだろう?イーグルでは余りかからなかったのかな。
ジャズ喫茶 四谷「いーぐる」の100枚
後藤雅洋 (Goto Masahiro)/集英社(集英社新書)/2007
・ 書籍の紹介一覧 B0105
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震の真実/小沢慧一(2025.01.21)
- 「清水エスパルス365」- 清水エスパルス 2024 J2優勝・J1昇格記念ムック(2024.12.09)
- 西之島の成長過程がよくわかる海上保安庁のデータベース(2024.07.22)
- 静岡市役所青葉通り側のちびまる子ちゃんのマンホール(2024.07.02)
- 静岡市歴史博物館内堀側のちびまるこちゃんのマンホール(2024.05.22)
「音楽」カテゴリの記事
- これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート(2024.12.10)
- ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました(2024.12.08)
- JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」!(2024.03.14)
- 小澤征爾さんが亡くなられた(2024.02.09)
- 新東名 静岡SA( 上・下)で中古レコードやCDの販売を行っている(2024.01.28)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震の真実/小沢慧一(2025.01.21)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
コメント