« 今朝は富士山の冠雪が綺麗でした | トップページ | 冬になってAソ連型とパンデミックH1N1 2009 の関係がどうなるのだろう »

2009.10.28

エスカレータ、静岡では右を空けます

二列で乗ることができるエスカレータ、真偽の程はわかりませんが、東日本では右を、西日本では左を空けるという話ですね。

静岡では右側を空けます。

何時ごろからこのような暗黙のルールになったのか、誰が始めたのかわかりませんが、東西日本で空け方が違うというのも面白いです。
そういえば、お餅は、東が四角で西が丸でしたっけか。

静岡駅の下りエスカレータ 富士駅の上りエスカレータ
・ 写真左:JR静岡駅在来線下りエスカレータ 右:JR富士駅上りエスカレータ

でも、(社)日本エレベータ協会は、エスカレータでの危険だか歩かないようにと注意を呼びかけているんだよね。

関連エントリー:エスカレータでは歩いてはダメ? (2007.11.21)

ブログネタ(終了): エスカレーター、右と左、どっちを空ける?

|

« 今朝は富士山の冠雪が綺麗でした | トップページ | 冬になってAソ連型とパンデミックH1N1 2009 の関係がどうなるのだろう »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エスカレータ、静岡では右を空けます:

« 今朝は富士山の冠雪が綺麗でした | トップページ | 冬になってAソ連型とパンデミックH1N1 2009 の関係がどうなるのだろう »