東京物語/奥田英朗
1978年4月4日 キャンディーズの後楽園解散コンサート、1979年6月2日 読売ジャイアンツの江川卓の初登板、1980年12月9日 ジョンソン・レノンの自宅前での射殺、1981年9月30日 名古屋のオリンピック開催都市落選、1985年1月15日 新日鉄釜石のラクビー日本選手権7連覇、1989年11月10日 ベルリンの壁崩壊。
奥田秀朗の「東京物語」は、この6つの出来事を背景に物語が進みます。
主人公の田村久雄は僕と同い年の設定です。
懐かしいなぁ。6つの出来事のうち僕の記憶に残っていないのは、名古屋のオリンピック落選と新日鉄釜石の7連覇かな。
各々が何かを思い迷いながら毎日を送っていたあの頃(勿論、今も余り変わりはないけれど)が描かれます。
ちょうど、友達の話を聞くような感じかな。
最後はベルリンの壁が崩壊した日で物語は終わります。
主人公が感じたように、何か新しい時代が始まる予感のようなものを僕もあの日感じました。
あれからもう20年以上経って、確かに新しい時代が始まったことは実感するけれど、今だ落ち着き先がわからない状態ですね。
東京物語
奥田英朗 (Okuda Hideo)/集英社(集英社文庫)/2004
・ 書籍の紹介一覧 B0098
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
・ このエントリーは「『イン・ザ・プール』『空中ブランコ』奥田 英朗」(私の通勤読書メモ)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ONE PIECE」4週間休載(2022.06.20)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「2022 清水エスパルスオフィシャルイヤーブック」が届きました(2022.03.07)
- ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー(2021.12.06)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
コメント