エスカレータの手すりの色は何色あるのだろう?
先日、気がついたのですが、丸の内線 四ッ谷駅のエスカレータの手すりって黄色なんですね
東京では当たり前のことかも知れないけれど、僕にとっては黄色が新鮮でした。
・ 東京地下鉄 四ッ谷駅 丸の内線 のエスカレータの手すり ■
僕のイメージでは、エスカレータの手すりの色は、下のJR掛川駅の新幹線のエスカレータのように赤色か青色です。
昇りが赤で降りが青という漠然としたイメージ・・・ いや、この逆もあります。
・ JR 掛川駅 新幹線 のエスカレータの手すり 昇り ■
・ JR 掛川駅 新幹線 のエスカレータの手すり 降り ■
これまで手すりの色など気にも留めなかったけれど、四ッ谷駅の黄色の手すりを見てから、ちょっぴり気になりだしました。
それで、黒色もあるんですね。JR磐田駅のエスカレータの手すりは黒色でした。何度も利用したことがあるのに、気がつかないというか、気にも留めていませんでした。
・ JR 磐田駅 東海道本線 のエスカレータの手すり ■
エスカレータの手すりの色って、何色あるのだろう 緑色なんてありそうだけど。
-----
追記1 2009.09.05
JR 静岡駅ビルのパルシェのエスカレータの手すりはこげ茶色でした。
・ JR 静岡駅駅ビル パルシェのエスカレータの手すり ■
-----
追記2 2009.11.28
先日、東京方面へ出かけたとき新橋駅で青緑色とピンク色、東京駅で灰色、大宮駅で新橋駅とは微妙に違った青緑色の手すりを見つけました。
・ JR 新橋駅 横須賀線ホームのエスカレータの手すり ■
・ JR 新橋駅 横須賀線ホームのエスカレータの手すり ■
・ JR 東京駅 東海道新幹線通路のエスカレータの手すり ■
・ JR 大宮駅 在来線ホームのエスカレータの手すり ■
-----
追記3 2010.03.04
東京メトロの後楽園駅 南北線のエスカレータで紫色の手すりを新たに見つけました。
・ 東京メトロ 後楽園駅 南北線のエスカレータの手すり ■
-----
追記4 2012.07.16
浜松駅北口前にあるホテルクラウンパレス浜松の手すりは狐色でした。
・ 浜松駅北口前にあるホテルクラウンパレス浜松のエスカレータの手すり ■
■■■■■■■■■■■
関連エントリー
・ こげ茶色のエスカレータの手すりを発見 (2009.09.05)
・ 青緑、ピンク、灰色のエスカレータの手すりをみつけました (2009.12.01)
・ 紫色のエスカレータの手すりをみつけました (2010.03.08)
・ 狐色のエスカレータの手すり (2012.07.16)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- 紺屋町地下道もシャッター通りになってしまった(2023.03.10)
- 静岡のガソリンは前回から1円下がって159円(2023.03.06)
- 今日は津波避難訓練の日でした(2023.03.05)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海 裾野駅(2022.12.27)
- 旧清水港線 清水埠頭駅跡(2022.12.24)
- 大井川鐵道 日切駅(2022.12.22)
- 大井川鐵道 代官町駅(2022.12.19)
- 旧清水港線 清水駅跡(2022.12.18)
コメント