投票所の小学校の体育館前に行列ができていた(第45回衆議院議員総選挙)
衆議院議員選挙の投票に行ってきました。
投票所のある近くの小学校に行ったのが12時少し前でしたが、投票所の体育館の前は行列ができ、中に入るのに10分くらいかかりました。
特に深い理由はないのだけど、僕は選挙権を得てからこれまでのすべての国会議員や地方自治体の首長、議員の選挙に行っています。
でも、投票所で並んだという記憶はそれ程ありません。
最初は今回の選挙はやっぱり関心が高いねと思いました。
ただ、静岡新聞によると14時現在の投票率は前回を0.05ポイント上回る程度で36.09%だそうです。ちょっと、投票に行った実感と違っていたので意外です。
僕が行った昼前の時間帯がたまたま込んでいたのかもしれません。
前回は郵政民営化が争点になった選挙でしたね。その時はどうだったかすっかり忘れてしまったので、記録としてアップします。
それと、今回は投票所の入口にインフルエンザ対策として消毒用のアルコール液のボトルが置かれていました。確かに人が集まる場所だし記入用の鉛筆は共用だから、感染の確率の高い場所ではあるのでしょう。
まあ、投票から帰って手洗いはしたけどね。
午後2時現在36.09% 衆院選投票率
第45回衆院選の投票が30日午前7時に始まった。投票は一部の投票所を除き午後8時まで。即日開票され、31日未明には大勢が判明する見通し。自民、公明両党の連立政権継続か、民主党中心政権への転換か、政権選択が最大の焦点となった4年ぶりの政治決戦に有権者の審判が下る。
県選管によると、午後2時現在の県内小選挙区の投票率は前回選を0.05ポイント上回る36.09となっている。
県内の8小選挙区には計28人が立候補した。政党別は、自民と民主が全選挙区に各8人、共産は2人、みんなの党が1人。諸派は幸福実現党が8人。無所属は1人。新旧別の内訳は前職が11人、元職が4人、新人が13人。選挙区別には1区が5人、7、8区が各4人、2~6区が各3人。比例代表東海ブロック(単独)は、県内関係で公明前職、民主新人が立候補した。
全国では300の小選挙区と11ブロックの比例代表の計480議席を1374人で争う。
県内の投票所は1188カ所。熱海市初島は29日に繰り上げ投票があった。開票作業は早い町で午後8時、最も遅い静岡、浜松市などで午後9時半に始まる。衆院解散時、県内8小選挙区で自民6人、民主2人、比例東海ブロックの県内関係は自民2人、民主1人、公明1人だった勢力図がどう塗り替わるのか。県内小選挙区の大勢は30日深夜に判明する見通し。
24日現在の県内有権者数は308万6874人(男151万1982人、女157万4892人)。
2009/08/30/静岡新聞
追記 2009.08.31
第45衆議院議員選挙の小選挙区の投票率は69.28%で、前回の衆議院議員選挙より1.77ポイント増えたそうです。ただ、このうち期日前投票した人が13%程度いるので、投票日に足を運んだ人は前回より少ないかもしれませんね。
投票率69.28%=小選挙区制で過去最高-総務省発表
総務省は31日午前、第45回衆院選の投票率(小選挙区)は69.28%で、前回の67.51%を1.77ポイント上回ったと発表した。政権選択が焦点となった今回の衆院選への高い関心を反映し、小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以降の衆院選で最高となった。
-----
男女別では、男性が69.46%、女性が69.12%だった。
2009/08/31/時事通信
期日前投票1398万人=過去最多、有権者の1割強
総務省は30日、衆院選の期日前投票の最終結果(速報値)を発表した。公示翌日の19日から投票前日の29日までに投票した人は1398万4866人で、2005年衆院選(896万2847人)に比べ56.0%増で過去最多となった。制度の定着に加え、今回の衆院選への関心の高さが影響したとみられる。
有権者(約1億434万人)の13.4%が期日前投票を選択したことになる。前回は有権者のうち期日前投票を行ったのは8.7%だった。
2009/08/30/時事通信
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 困ったときはアナログ? 大阪・関西万博2025(2025.04.13)
- 最近、ブログにリンクを貼るのに少しだけ抵抗を感じます(2025.04.11)
- エクボちゃんプラモニュメント(マイクリニック大久保)- 静岡市プラモデル化計画(2025.04.08)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって187円(2025.04.05)
コメント