« パンデミックH1N1 2009 の致死率は0.5%との推定 | トップページ | パンデミックワクチンの接種の優先順位の議論が始まった »

2009.08.20

夜、コオロギなどの声が聞こえるようになりました

ここ数日、夜、窓を開けているとコオロギなどの昆虫の声が聞こえるようになりました。
静岡では、朝、晩は少しだけ涼しくなってきました。

最低気温が25℃を下回る日が多くなってきたし、週間予報でもそれほど暑くなりそうもないので、週末にカンパニュラの種を播こうかと思います。

静岡の時間別気温の推移/気象庁アメダス 静岡 2009.08.10 1:00~20 20:00

静岡の2009年8月の日別平均・最高・最低気温とその平年値 2009.08.01~19は実績 21~27は予報 /気象庁

週間天気予報:静岡県 8月20日17時/気象庁
・ 週間天気予報:静岡県 8月20日17時/気象庁

・ 関連Blogはこちらへ。

引用文週間天気予報:静岡県 8月20日17時
<概況>
東海地方
向こう一週間は、期間のはじめは気圧の谷の影響により、曇で雨の降る所がありますが、その後は高気圧に覆われて晴れるでしょう。
最高気温は期間のはじめは平年並で、その後は平年より低いでしょう。最低気温は期間のはじめは平年より高く、その後は平年よりかなり低くなるでしょう。
降水量は平年より少ない見込みです。
2009/08/20/気象庁

|

« パンデミックH1N1 2009 の致死率は0.5%との推定 | トップページ | パンデミックワクチンの接種の優先順位の議論が始まった »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2009」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜、コオロギなどの声が聞こえるようになりました:

« パンデミックH1N1 2009 の致死率は0.5%との推定 | トップページ | パンデミックワクチンの接種の優先順位の議論が始まった »