« ニュージーランドのパンデミックH1N1 2009 の感染力は1人→1.96人! | トップページ | プリムラ・ポリアンサ:花にも障害 »

2009.07.30

「模型の世界首都 静岡」だって!

静岡駅の東海道新幹線下りホームに「模型の世界首都 静岡」という大きなポスターが掲示されています。

静岡駅新幹線下りホームの「模型の世界首都」のポスター

”世界首都”! 大きくでたねぇと思いつつも、静岡で生まれ育った僕としては、悪い気持ちはしなかった。

静岡は木工産業の歴史があって、その流れがあるのかないのか、プラスチックモデルの生産が盛んです。
タミヤ、ハセガワ、アオシマ、フジミなど国内のプラモデルメーカーが、静岡市とその周辺都市に本社を構えています。さらに、数年前にバンダイが長沼にホビーセンターを開きました。

全国及び静岡県のプラモデルの出荷額と事業所数(2007年)

おそらく、子供の頃にこれらメーカーのプラモデルを作った人は多いんじゃないかな。
僕自身は、高校の頃までタミヤのミリタリー・ミニチュア・シリーズや静岡の4社のウォーターライン・シリーズのお世話になりました。

そんなのことを思い出して、戸棚を探していたらウォーターライン・シリーズの箱が出てきました。アオシマの巡洋艦 鳥海と潜水艦 伊 400、タミヤの駆逐艦 春雨、それと、フジミの巡洋艦 大淀です。

ウォーターライン・シリーズから、今はフジミが撤退しているんだね。ウェブを見ていて気がつきました。

ウォーターライン・シリーズのパッケージ
・ アオシマの巡洋艦 鳥海と潜水艦 伊 400、タミヤの駆逐艦 春雨、フジミの巡洋艦 大淀のパッケージから引用

静岡市周辺に所在する主なプラモデル・メーカー
株式会社青島文化教材社
株式会社タミヤ
株式会社ハセガワ
フジミ模型株式会社

|

« ニュージーランドのパンデミックH1N1 2009 の感染力は1人→1.96人! | トップページ | プリムラ・ポリアンサ:花にも障害 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

スケッチブック」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「模型の世界首都 静岡」だって!:

« ニュージーランドのパンデミックH1N1 2009 の感染力は1人→1.96人! | トップページ | プリムラ・ポリアンサ:花にも障害 »