僕のよく利用する天気予報
僕の毎日利用している天気予報は、状況によって3つを使い分けています。
家でテレビを見ているときは、地上波デジタル放送のNHK、1チャンネルの天気予報のデータです。全国の市区町村別くらいのエリアの天気予報がわかります。
・ 地上波デジタル放送 NHK1 データ の天気予報
PCを使っている場合は、静岡県がインターネットで提供しているサイポスレーダ(静岡県土木総合防災情報)の天気予報を利用しています。サイポスレーダーは、静岡県内は合併前の市町村単位、東海地方の各県の大まかな区域程度しか表示されないので、静岡県以外の人には利用価値が低いと思います。
そのふたつが利用できない時は、携帯電話からYahoo! にアクセスして、そこの天気予報で情報を得ています。全国の主要都市の天気予報が閲覧できます。
・ Yahoo! 携帯の天気予報
コネタマ参加中: 毎日の天気予報、あなたは何でチェックする?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- 「久能山東照宮、富士山山頂、日光東照宮は一直線上にあるんだ」がトップ これも家康効果?(2023.04.07)
- カテゴリー別の記事件数は1000件までしか表示されない(2022.11.28)
- ココログ管理画面ログインに障害が出ていたんですね(2022.11.16)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
コメント