« ホームライナー | トップページ | 国内でタミフル耐性のパンデミックA/H1N12009が確認された »

2009.07.03

静岡の2009年上半期の気温と降水量

今年半年(1月~6月)の静岡の月別の気温は、平均、最高、最低ともすべての月において平年を上回っています。
特に2月は平年に比べて、平均が2.7℃、最高が2.5℃、最低が3.4℃、5月は平均、最高、最低とも1.1℃と大きく上回っています。
降水量は、1月~3月までが平年より多く、4月~6月までが少ない状況で、半年間をとおすと平年より105mm多い状況でした。

2009年 静岡の月別気温と降水量(1月~6月)/気象庁

2009 静岡の旬別平均・最高・最低気温/気象庁

2009年 静岡の旬別平均気温の平年格差/気象庁

2009年 静岡の旬別降水量/気象庁

2009年 静岡の旬別降水量の平年格差/気象庁

今年の夏は、どんな気候になるのでしょうか。
名古屋地方気象台が6月25日に発表した3か月予報では、概ね平年並みの夏のようですが。

○3か月予報(東海地方 2009年6月25日 名古屋地方気象台発表
・ 予報期間:7月から9月
・ 予想される向こう3か月の天候
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量の確率は以下のとおりです。
7月:天気は平年と同様に前半は曇りや雨の日が多く、後半は晴れる日が多くなる見込みです。
8月:天気は平年と同様に晴れる日が多いでしょう。また、雷雨の起こりやすい時期がある見込みです。
9月:天気は平年と比べて晴れる日が多い見込みです。

東海地方の3か月予報(2009.06.25 名古屋地方気象台発表)

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« ホームライナー | トップページ | 国内でタミフル耐性のパンデミックA/H1N12009が確認された »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2009」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡の2009年上半期の気温と降水量:

« ホームライナー | トップページ | 国内でタミフル耐性のパンデミックA/H1N12009が確認された »