« ガーベラ:葉のシャクガの幼虫による食害 | トップページ | 資本主義はなぜ自壊したのか/中谷 巌 »

2009.06.09

静岡の2009年の梅雨入りは6月9日とみられるそうです

東海地方は今日、梅雨入りしたとみられると気象庁が発表したそうです。
去年は5月28日で相当早い梅雨入りでしたが、今年は平年より1日遅い、ほぼ平年並みです。

東海地方の梅雨入りと梅雨明け(確定値)/気象庁

・ 関連Blogはこちらへ。

引用文九州から東海、梅雨入り=昨年より12日遅く-気象庁
気象庁は9日、九州と中国、四国、近畿、東海の各地方で梅雨入りしたとみられると発表した。各地とも昨年に比べ12日、平年に比べると1~11日遅くなっている。
2009/06/09/時事通信

-----
追記;2009.06.13

梅雨入りしたけれど、今日は晴れています。
近所ではあちらこちらでアジサイが咲いています。

アジサイの花

アジサイの花

-----
追記:2010.06.13

東海地方の2009年の梅雨入りの確定値は6月3日です。なお、暫定値(速報値)は6月9日でした。

|

« ガーベラ:葉のシャクガの幼虫による食害 | トップページ | 資本主義はなぜ自壊したのか/中谷 巌 »

ニュース」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2009」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡の2009年の梅雨入りは6月9日とみられるそうです:

« ガーベラ:葉のシャクガの幼虫による食害 | トップページ | 資本主義はなぜ自壊したのか/中谷 巌 »