今回のインフルエンザA/H1N1はやはり豚由来
CDC(米国疾病対策センターが、今回のインフルエンザA/H1N1が豚由来であることを再確認したと、少し前の日本経済新聞が報じていました。
豚の中で数年以上前から広がっていたものが、ヒトに感染し広がる形質に変異したのでしょうか。
鳥インフルエンザと今回のウイルスが混ざって変異する可能性を、CDCは否定していないそうです。
今回のウイルスと鳥インフルエンザA/H5N1の人で発生している国が、あまりダブっていないのが救いかな。でも、今後、H1N1がどのような広がりをみせるかは、わからないものね。
新型インフルは豚由来と再確認、米疾病対策センター
米疾病対策センター(CDC)は22日、新型インフルエンザ(H1N1型)の起源に関してメキシコ政府、英ケンブリッジ大と共同で進めてきた研究結果の概要を発表した。新型ウイルスは豚が由来と再確認。豚インフルエンザのウイルスは新しいものではなく、数年以上にわたり豚の群れの中で広がっていたとの見方を示した。
研究では米国とメキシコの感染者から採取した70以上の新型インフルのウイルスを解析。季節性用ワクチンでは十分な効果がないと結論づけた。
CDCのナンシー・コックス医師は同日の記者会見で、豚から人に感染した経緯について、別の動物が宿主になった可能性もあると指摘。強毒型である鳥インフルエンザと新型インフルエンザが混ざって変異する可能性を否定しなかった。
2009/05/22/日本経済新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント