メキシコや米国で発生している豚インフルエンザは新型インフルエンザになるのかなあ?
豚インフルエンザA/H1N1亜型の感染がメキシコを中心に、米国、カナダと拡大していますね。時事通信が報じていました。
まだ、WHOのパンデミック・アラートのフェーズは3で、人から人への感染はないか極めて限定的(No or very limited human-to-human transmission)だけど、最初の人への感染は豚からだったとしても、人から人のフェーズ4、人から人への感染の証拠が増加(Evidence of increased human-to-human transmission)に警戒レベルが上がってもおかしくないのかなと、今回の感染の広がり方の報道を見聞きしていると感じます。
人から人への感染が確実なものとなれば、豚のインフルエンザではなくて人のインフルエンザ、新型インフルエンザの出現ということになるのかな。
今まで出現した新型インフルエンザ、H1N1がスペイン風邪やソ連風邪、H2N2がアジア風邪、H3N2が香港風邪と呼ばれているように、今回のH1N1が新型インフルエンザとなれば「メキシコ風邪」とか呼ばれるのだろうか?
まあ、今回の豚インフルエンザH1N1が、人にどのくらいの感染力を持つのか、病原性はどの程度か、どこから感染が広がったのかなど、そんなに時間がかからずわかってくるものだと思うけれど。
関連エントリー:米国とメキシコで人に豚インフルエンザが発生? (2009.04.25)
参考:Swine influenza frequently asked questions/WHO (PDF 40KB)
米、豚インフルで緊急事態宣言=メキシコの死者、103人に-カナダでも6人感染
米政府は26日、豚インフルエンザの感染拡大を受け、公衆衛生に関する緊急事態を宣言した。最も深刻なメキシコでは、豚インフルエンザ感染が疑われる死者が103人に増加した。一方、カナダ保健当局は同日、6人が豚インフルエンザに感染したことを確認、感染者が出たのはメキシコ、米国と合わせ3カ国となった。
緊急事態宣言に先立ち、記者会見したブレナン米大統領補佐官(国土安全保障担当)は、「オバマ大統領は事態を非常に懸念している」と述べた。
同補佐官はまた、大統領が感染拡大の防止に向け、関係機関に積極的かつ調整された対策を取るよう指示したことを明らかにした。大統領はさらに、豚インフルエンザで大きな被害が出ているメキシコ政府に全面的な支援を行う考えを表明したという。
米疾病対策センター(CDC)のリチャード・ベッサー所長代行によると、これまでにカリフォルニア、テキサス、オハイオ、カンザス、ニューヨークの5州で20人の感染が確認されたが、症状は軽く、入院に至ったのは1人だけだった。同所長代行は、感染がさらに拡大し、病状も深刻化する可能性があると警告した。CDCの別の高官は、今後の調査の中で死者が確認される可能性もあると述べた。
緊急事態の宣言により、連邦政府が州、地方自治体の関係機関を統括し、感染拡大防止策を取ることが可能になる。
備蓄されている5000万人分のインフルエンザ治療薬タミフル、リレンザの25%を豚インフルエンザ対策に活用するほか、感染が確認された場合の学校閉鎖や感染地からの入国者への健康状態チェック、感染が疑われる入国者の隔離などの対策を実施する。
2009/04/27/時事通信
Swine flu illness in the United States and Mexico - update 2
26 April 2009 -- As of 26 April 2009, the United States Government has reported 20 laboratory confirmed human cases of swine influenza A/H1N1 (8 in New York, 7 in California, 2 in Texas, 2 in Kansas and 1 in Ohio). All 20 cases have had mild Influenza-Like Illness with only one requiring brief hospitalization. No deaths have been reported. All 20 viruses have the same genetic pattern based on preliminary testing. The virus is being described as a new subtype of A/H1N1 not previously detected in swine or humans.
Also as of 26 April, the Government of Mexico has reported 18 laboratory confirmed cases of swine influenza A/H1N1. Investigation is continuing to clarify the spread and severity of the disease in Mexico. Suspect clinical cases have been reported in 19 of the country's 32 states.
WHO and the Global Alert and Response Network (GOARN) are sending experts to Mexico to work with health authorities. WHO and its partners are actively investigating reports of suspect cases in other Member States as they occur, and are supporting field epidemiology activities, laboratory diagnosis and clinical management.
On Saturday, 25 April, upon the advice of the Emergency Committee called under the rules of the International Health Regulations, the Director-General declared this event a Public Health Emergency of International Concern.
WHO is not recommending any travel or trade restrictions.
2009/04/26/WHO
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
« ラナンキュラス:開花最盛期 | トップページ | 虹 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント