エーデルワイス:新芽の生長
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
- ヒメジョンの花があちらこちらに咲いています(2025.05.23)
- ホタルブクロの花(2025.05.22)
「ガーデニング日記 2009」カテゴリの記事
- ゴデチア:切り戻し(2009.12.31)
- バラ:新芽が伸びてしまった(2009.12.28)
- エーデルワイス:冬枯れ(2009.12.27)
- シャコバサボテン:クリスマスの頃に満開をむかえたけど(2009.12.26)
- クリスマスローズ:新芽の生長 2009(2009.12.21)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
エーデルワイスは寒さに強いイメージがあったので、地上部が枯れたときは失敗したかなあと思いました
新芽が伸びてきて、ホッとしました。慌てて、株を処分しなくてよかったです。
投稿: Kaze | 2009.02.26 21:37
Kazeさん、こんにちは。
一瞬びっくりしましたが、復活してよかったです。
我が家では、デルフィニウムやオダマキの一部に、同じようなことが起こっています。
開花の時まで気が許せませんね。
投稿: 由莉まま | 2009.02.26 12:23