定額給付金による経済対策は評価しないけれど、給付されれば受け取るって
NHKが2月6日から8日まで行った世論調査の中に、今、国会で関連法案が審議されている定額給付金に関する項目がありました。
経済対策として行う、全国民に1万2000円を、18歳以下と65歳以上には8000円を加算して給付する定額給付金を、大いに又はある程度評価する割合は22%、支給されれば受け取る割合は71%との結果です。
てことは、対策は評価しないけれど、給付金は受け取る人が49%となるってことかなあ。
ちゃっかりしているね 勿論、僕もその口だけど
NHK世調 内閣支持率18%
NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1877人で、このうちの62%にあたる1165人から回答を得ました。
-----
そして政府の経済対策の柱の1つになっている2兆円規模の定額給付金に対する評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が17%だったのに対し、「あまり評価しない」が32%、「まったく評価しない」が41%でした。一方で、定額給付金を受け取るかどうか質問したところ、「受け取る」が71%、「受け取らない」が4%、「まだ決めてない」が22%でした。
2009/02/09/NHK
| 固定リンク
« 朧月夜には、まだ春は浅いね | トップページ | Internet Explorer 8 Release Candidate 1 で、ブラウズすると Norton Internet Security が警告を出します »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
コメント