Internet Explorer 8 が β2 から Release Candidate 1 にパージョンアップ
Internet Explorer 8 が β2 から Release Candidate 1(製品候補版)に、バージョンアップされたので、早速、インストールしてみました。
インストールは、ファイルのダウンロード → 再起動 → インストール → 再起動 の手順で問題なく進み、20分程度で終了しました。
・ Internet Explorer 8 ダウンロード/マイクロソフト
一見して β2 と変わりありませんが、作動が速くなったとのことです。
β2 でメニューバーが黒くなる不具合は解消されたのだろうか?
参照:Internet Explorer 8β2 でメニューバーが黒くなる不具合 (2008.09.07)
暫く使ってみます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その3 - amazon アソシエイトの対応(2023.11.11)
- Firefox が 120.0 にバージョンアップ(2023.11.22)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その2(2023.11.09)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
コメント