今日のレギュラーガソリンの価格は102円
今年初めて、いつも給油しているセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格はリッター当たり102円でした。
年末に給油した時は、104円だったから、そろそろ価格は下げ止まりつつあるんだろうか。
参照エントリー:レギュラーガソリンの価格が104円に (2008.12.28)
WTIの原油価格は、2008年12月23日の30.28ドル/バレルを最低に、その後は上昇基調で2009年1月6日は48.56ドル/バレルになっています。
これは、パレスチナ自治区のガザ地区のイスラエルとハマスの争いでパレスチナ、中東が不安定になってきていることが影響しているのでしょうか?
参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices
世界的な経済危機や地政学的リスクが、今後の原油やガソリンの価格にどう反映されてくるのだろう?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
- 静岡のガソリンは前回から16円下がって167円(2025.05.31)
- 直管型蛍光灯をLEDに交換するには(2025.05.26)
「食糧・資源・エネルギー」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から16円下がって167円(2025.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から4円下がって183円(2025.05.02)
- 原油価格の低下はトランプ関税の影響?(2025.04.22)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって187円(2025.04.05)
- 静岡のガソリンは前回から2円上がって184円(2025.03.15)
コメント
こんにちは。お名前の記載がなかったので、「投稿者不詳」としました。不都合がありましたら、連絡ください。
群馬では98円/Lですか
静岡もスタンドによって若干の値幅はあります。ただ、どちらかというと、静岡はいろいろなものの物価が高いんじゃないかと、普段から感じています・・・
投稿: Kaze | 2009.01.10 20:13
高いですね。群馬は98円でセルフじゃないですよ。
投稿: 投稿者不詳 | 2009.01.10 19:32