静岡県内にまだ115系があったんだ
昨年3月に東海道本線から姿を消した113系「湘南電車」、伊豆急行で115系の改造型だけど見ることができるんですね。
・ 参考エントリー:さようなら、湘南電車、特急東海(2007.03.18)
流石に湘南色ではなく、白と赤にペイントされた車両(伊豆急200系)が、伊豆急下田駅構内に止まっていました。伊豆急200系は、すでに今年の7月から定期運用から退いているそうです。
そして、12月14日に伊豆急200系のさようならイベントが開催されるようです。伊豆急下田駅にイベントのポスターが貼ってありました。
「伊豆急200系さよなら運転」イベント開催!
伊豆急行では、12月14日(日)「伊豆急200系さよなら運転」を実施します。
「伊豆急200系」は、平成12年7月1日より営業運転を開始し活躍して参りました。
8000系車両の導入に伴い、今年の7月に定期運用から退き、来年度には解体が予定されております。
当日ご乗車のお客様には、「記念乗車証」や「記念バッジ」のプレゼントがあるほか、記念撮影会やグッズ販売会(200系一部部品含む)等も開催いたします。
また、さよなら運転を記念し、「記念乗車券セット」を期間限定で発売いたします。
2008/11/14/伊豆急行株式会社
参照:12月14日(日)、「伊豆急200系さよなら運転」を実施!/伊豆急行株式会社(PDF 551KB)
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
- 古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着(2023.08.28)
- 古川宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ(2023.08.26)
- ガソリン価格の激変緩和措置が10月以降も継続?(2023.08.23)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
- 「サンライズ瀬戸」が琴平まで延長運転されているんですね(2023.09.10)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- 東京駅の浜口首相の遭難現場(2023.09.05)
コメント