ジャズ・アネクドーツ/ビル・クロウ
アネクドーツ(anecdotes)とは「逸話」とか「こぼれ話」のことだそうです。
この本には1950年代から'60年代を中心に活動したジャズ・ベーシストのビル・クロウが、仲間のミュージシャンから聞いたそして流布されているジャズの逸話が、これでもかというくらいの数、紹介されています。
話は、スイング・ジャズやバップの時代のものが多く、ビバップ以降のジャズを好んで聴いている僕には、名前を知らなかったり知っていてもレコードを熱心に聴いたことのないミュージシャンの逸話も数多く紹介されます。
それでも、面白いんだよね。
音楽は、音楽そのもので完結していのは確かなんだろうけれど、それを作り出したミュージシャンの時に奇異な逸話が、音楽に奥行きを持たせることも確かなんだと思います。
「ジャズ・アネクドーツ」とクロウの自伝的な著作「さよならバードランド」、このふたつは村上春樹が訳しており、両方のあとがきに村上は、これらを読んでジャズが聴きたくなったらうれしいというようなことを書いています。
その点では、少なくとも僕に対しては成功しています。
「ジャズ・アネクドーツ」にしろ「さようならバードランド」にしろ、割とボリュームのある本です。でも、ひとつひとつの話は短いから、少しずつ読み進めるのがいいのかもしれません。
ジャズ・アネクドーツ (JAZZ ANECDOTES)
Bill Crow/村上春樹(訳)/新潮社(新潮文庫)/2005
・ 書籍の紹介一覧 B0081
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ONE PIECE」4週間休載(2022.06.20)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「2022 清水エスパルスオフィシャルイヤーブック」が届きました(2022.03.07)
- ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー(2021.12.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 皮膚が超高音を聞いているという話(2022.04.27)
- ツツ元大司教が亡くなられた 享年90歳(2021.12.26)
- 上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット JAPAN TOUR 2021「SILVER LINING SUITE」に行ってきました(2021.12.12)
- 矢野顕子 さとがえるコンサート2021 ~音楽はおくりもの~ に行ってきました(2021.12.09)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
コメント