このブログへの Windows Vista からのアクセスは14%
Windows Vista の後継OSの名称は、Windows 7 だとか。少し前のNIKKEI NETが報じていました。
Windows 7 のリリースは1年以上先の話ですが、現行の Vista 普及してきたのだろうか?
下のグラフは、このブログ「コンテナガーデニング」にアクセスしたOSのうち、Windows Vista が初めて記録された2007年2月以降、’08年9月までの XP、Vista、2000の月別の割合です。
'07年5月に2000のアクセスが多かったり、'08年3月に XP、Vista、2000以外のOSのアクセスが多かったりして、若干の凸凹があります。
しかし、全体的な傾向として’08年9月に至っても Vista は余り伸びず14%で、XP が2/3を占め主流です。
マイクロソフト、開発コード名「Windows 7」を次期Windowsの正式名に[CNET Japan]
Microsoftは、開発コード名をそのまま製品名として次期Windowsをリリースする。
同社幹部のMike Nash氏がブログで述べたところによると、Windowsの次期版は開発コード名である「Windows 7」のままでリリースされる予定だという。リリースは現在、2009年末~2010年初めとされている。
「簡単に言えば、Windowsの7回目のリリースだから『Windows 7』ということだ」
Microsoftは、10月末に予定されるProfessional Developer Conference(PDC)で、開発者に同ソフトウェアのプレベータ版を提供する予定。
2008/10/14/NIKKEI NET
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- iPhoneのホーム画面に表示される起動したアプリの一覧は一括で削除できない?(2025.07.18)
- ホームページ・ビルダーが23にバージョンアップ(2025.06.30)
- Firefox が 140.0.2 にバージョンアップ(2025.06.26)
- 気象庁のデジタルアメダスアプリ(2025.06.06)
コメント