今年のシャコバサボテンのつぼみは少し早い?
シャコバサボテンのつぼみが確認できるようになりました。
つぼみのふくらみかたが、ここ数年に比べて、少し早いような気がします。
参考エントリー
・ シャコバサボテン:つぼみが出てきた (2007.10.27)
・ シャコバサボテン:つぼみ確認 (2006.10.28)
・ シャコバサボテン:今年もつぼみを持ちました (2005.11.08)
・ シャコバサボテン:つぼみの形成 (2004.10.31)
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 近所のピラカンサの赤い実(2023.01.27)
- パセリも最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です(2023.01.09)
- イタリアンパセリ:最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です(2023.01.08)
- 柱サボテン:気温が下がってきたので夜は家の中に取り込みます(2022.12.07)
- パセリも気温が下がり生育が旺盛になってきました(2022.11.27)
「ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事
- エーデルワイス:生育はとてもゆっくりです(2008.12.30)
- ビオラ:年内の定植は無理そうです(2008.12.28)
- ラナンキュラス:12月下旬の株の様子(2008.12.24)
- シャコバサボテン:開花最盛期 2008(2008.12.23)
- ミツバ:寒くなり株が元気になった(2008.12.21)
コメント