Google Chrome (BETA) for Windows を使ってみた
グーグルからブラウザ Chrome がベータ版ですがリリースされたので、試しに XP にインストールして使っています。
・ Google Chrome のダウンロード/Google
使ってみて、表示がスムーズだなと感じました。
ただ、常用している Firefox 3 に満足しているので、当分の間はFirefox を使っていこうかと思います。
Firefox は Windows 2000 に対応しているのに対し、Chrome は現時点では対応していないようだし。
Chrome は、グーグルのサービスと組み合わせて使うと威力を発揮するのかもしれません。
ところで、「Chrome」は日本語でどう発音するんだろう。
Chromeの機能説明のビデオでは、「クロム」と言っているように聞こえるし、開発ストーリのビデオでは「クローム」と言っているように聞こえます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 136.0 にバージョンアップ(2025.03.06)
- Firefox が 135.0 にバージョンアップ(2025.02.04)
- Copilotは使えます(2025.01.24)
- フォルダーのポップアップメニューをスクリーンショットする方法(2024.12.24)
- マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)は2025年3月24日から実施(2025.01.12)
コメント