睡蓮鉢のカエル
近くの田んぼにいたオタマジャクシを3匹、温帯性ヒメスイレンを育てている睡蓮鉢に入れておきました。
そうしたら、カエルになってヒメスイレンの葉の上にチョコンと座っています。体長が1cm強の小さなカエルです。すぐに何処かへ行ってしまうんだろうな。
ちなみにオタマジャクシはボウフラを食べないようで、蚊の発生防止の効果はありませんでした。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
「ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事
- エーデルワイス:生育はとてもゆっくりです(2008.12.30)
- ビオラ:年内の定植は無理そうです(2008.12.28)
- ラナンキュラス:12月下旬の株の様子(2008.12.24)
- シャコバサボテン:開花最盛期 2008(2008.12.23)
- ミツバ:寒くなり株が元気になった(2008.12.21)
コメント