ア・ブローイング・セッション/ジョニー・グリフィン
amazon のアソシエイトとして、コン テナ・ガーデニングは適格販売により収入を得ています。
ジャズ・サキソフォンのジョニー・グリフィンさんが、7月25日に亡くなられたそうです。80歳とのこと。共同通信が報じていました。
そんな報に接して、グリフィンのレコードを聴いています。
僕は、グリフィンが参加したアルバムは何枚も持っていますが、本人名義のものはほとんど持っていません。
で、選んだのが「ア・ブローイング・セッション」、1957年に録音されたアルバムです。
ブローイングのタイトルに違わず、グリフィン、ハンク・モブレー、ジョン・コルトレーンの3人のテナーサックス、それにリー・モーガンのトランペットが加わり、ピアノはウイントン・ケリー、ドラムスはアート・ブレイキー。
ベースのポール・チェンバースが渋く演奏を締めているけれど、全編を通して明るく元気で楽しい演奏です。
これだけのメンバーが一同に会し、自由に演奏する、ジャズにとって幸せな時代だったんだなあと思います。
A Blowing Session
Lee Morgan(tp) Johnny Griffin(ts) Hank Mobley(ts) John Coltrane(ts) Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Art Blakey(ds)
Johnny Griffin/Blue Note/1957
01. Way You Look Tonight
02. Ball Bearings
03. All the Things You Are
04. Smoke Stack
・ LP・CDの紹介一覧 M0106
J・グリフィン氏死去 ジャズ・サクソホン奏者
ジョニー・グリフィン氏(米国出身でフランス在住のジャズ・サクソホン奏者)フランス公共ラジオなどによると、25日、フランス西部ビエンヌ県の自宅で死去、80歳。死因は不明。
28年、米シカゴ生まれ。少年時代からサクソホンに親しみ、40年代半ばにライオネル・ハンプトンの楽団に参加。50年代にはアート・ブレイキーやセロニアス・モンクらと共演した。60年代からはフランスやオランダに住み、欧州で活躍。晩年も音楽活動を続け、25日夜もコンサートが予定されていた。
小柄な容姿と躍動感あふれる演奏から「リトル・ジャイアント(小さな巨人)」と呼ばれた。(パリ共同)
2008/07/27/共同通信
-----
amazon アソシエイト:ア・ブローイング・セッション/ジョニー・グリフィン
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
「音楽」カテゴリの記事
- 玉音放送の原盤レコード(2025.07.07)
- 山下洋輔 スペシャル・ジャズ・グループのコンサートに行きました(2025.06.16)
- 4月30日は国際ジャズデー(2025.04.30)
- 通常のCDプレイヤーで再生できるCDの規格(2023.03.26)
- 6月15日に大井川文化会館で開催される山下洋輔・スペシャル・ジャズ・グループのコンサートのチケットを取りました(2025.04.23)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- Amigos/山本邦山(2025.01.25)
- ソニック・ワンダーランド/上原ひろみ(2024.07.13)
- 戦争と平和/ザ・フォーク・クルセダーズ(2023.06.16)
- WOW/大西順子トリオ(2023.01.22)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
コメント