« ヒマワリ:栽培終了 | トップページ | インフルエンザウイルスの増殖に関係するたんぱく質 »

2008.07.14

ペチュニアの花が次々と咲き始めた

ホライゾンは、芽から次々と茎が伸び開花をして、賑やかになってきました。
花がらつみが必要になってきました。
咲いた花は、4株とも赤紫のベインでした。混合種なので他の花色も咲くはずでしたが、育苗に失敗したものと思われます。

ペチュニアの花が次々と咲き始めた

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« ヒマワリ:栽培終了 | トップページ | インフルエンザウイルスの増殖に関係するたんぱく質 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペチュニアの花が次々と咲き始めた:

« ヒマワリ:栽培終了 | トップページ | インフルエンザウイルスの増殖に関係するたんぱく質 »