ヒマワリのつぼみが見えてきた
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事
- エーデルワイス:生育はとてもゆっくりです(2008.12.30)
- ビオラ:年内の定植は無理そうです(2008.12.28)
- ラナンキュラス:12月下旬の株の様子(2008.12.24)
- シャコバサボテン:開花最盛期 2008(2008.12.23)
- ミツバ:寒くなり株が元気になった(2008.12.21)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
小夏の生育スピードの速さにびっくりしています。
まだ、開花までには少し時間がかかりそうですが。
投稿: Kaze | 2008.05.28 06:04
Kazeさん、こんばんは。
さすがに早いつぼみの登場ですね。
ミニひまわりグッドスマイルは、55日くらいで花が咲いてけれど、小夏もそのくらいで咲くのでしょうか?
楽しみですね。
我が家のひまわりは、ようやく本葉が出てきたところです。
投稿: 由莉まま | 2008.05.27 23:45