ガザニア:開花最盛期
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事
- エーデルワイス:生育はとてもゆっくりです(2008.12.30)
- ビオラ:年内の定植は無理そうです(2008.12.28)
- ラナンキュラス:12月下旬の株の様子(2008.12.24)
- シャコバサボテン:開花最盛期 2008(2008.12.23)
- ミツバ:寒くなり株が元気になった(2008.12.21)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
クリサンセマムはそろそろ終わりに近づいていますが、ガザニアはもう少し花を楽しめそうです。
ひとつひとつの花が大きいガザニアが咲き揃うと、確かに華やかな雰囲気になります。
投稿: Kaze | 2008.05.08 20:18
Kazeさん、こんにちは。
ガザニア、咲きそろってくるといっそう明るい雰囲気ですね。
通勤途中に、黄色っぽいガザニア(と思われる)を花壇のふちに植えているお宅があります。
いっせいに開いた大きめの黄色には、思わず目がいきます。
投稿: 由莉まま | 2008.05.08 15:08