今日の問題を昨日の解法で解いてはいけない
「今日の問題を昨日の解法で解いてはいけない」
- Don't slove today's problems with yesterday's solutions -
この言葉は、梅田望夫さんの「ウェブ時代 5つの定理」(文藝春秋)P138に引用され、目に留まりました。
様々な物のベースラインが変わりつつあって、それが僕らの生活にまで影響を及ぼしています。
こんな変化の中で先に進んで行くためには、多分、この言葉にあるように過去の解決方法ではどうにもならないのかもしれません。
でも、それってしんどいよね。
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ONE PIECE」4週間休載(2022.06.20)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「2022 清水エスパルスオフィシャルイヤーブック」が届きました(2022.03.07)
- ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー(2021.12.06)
「気になる言葉」カテゴリの記事
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「不要不急」って僕らが適切に判断すればいいんだ(2021.08.17)
- 「課金をする」とう言い方(2016.09.04)
- 「水以外は人間が作り出したものです」 杭州・西湖(2014.03.14)
- 「脱獄iPhone」って !?(2014.02.27)
コメント