JR3社のIC乗車券の相互利用が開始された
3月29日からJR東海と東日本、西日本のIC乗車券(トイカとスイカ、イコカ)が、相互利用が可能になりました。
下の画像は、これを記念したトイカで、静岡駅で購入しました。3社のキャラクターが手をつなぎ、環になっています。各社の記念乗車券によってキャラクターの立ち位置が違うようで、トイカではJR東海のキャラクターのペンギンが真ん中に立っています。
東京など出張した時は、トイカが利用できて便利になります。
でも、例えば小田原から乗って静岡で降りるような、乗車駅と降車駅で会社が違う場合は利用できないんだよね。これでは、相互利用の価値が半減するのだけど。
それと、チャージ機は相互に利用できるみたいだけど、トイカでスイカができるようなパスモの区間の利用はできるのかな?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線のきっぷに「輸障」の印字が(2023.06.07)
- 姫路駅で見た103系電車(2023.06.05)
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
コメント