JR3社のIC乗車券の相互利用が開始された
3月29日からJR東海と東日本、西日本のIC乗車券(トイカとスイカ、イコカ)が、相互利用が可能になりました。
下の画像は、これを記念したトイカで、静岡駅で購入しました。3社のキャラクターが手をつなぎ、環になっています。各社の記念乗車券によってキャラクターの立ち位置が違うようで、トイカではJR東海のキャラクターのペンギンが真ん中に立っています。
東京など出張した時は、トイカが利用できて便利になります。
でも、例えば小田原から乗って静岡で降りるような、乗車駅と降車駅で会社が違う場合は利用できないんだよね。これでは、相互利用の価値が半減するのだけど。
それと、チャージ機は相互に利用できるみたいだけど、トイカでスイカができるようなパスモの区間の利用はできるのかな?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 咳止め薬が不足しているんですね(2023.11.27)
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
- このところ全国的に市街地でのクマ出没が増えているとか(2023.11.01)
- コンサート用の双眼鏡を買いました(2023.10.27)
- 静岡のガソリンは前回から4円下がって170円(2023.10.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR静岡駅南口広場の再開発計画があるんですね(2023.10.06)
- JR東日本/拝島駅(2023.07.26)
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
コメント