« アクセス解析が、またおかしい。それとも・・・ | トップページ | 島原鉄道南線が廃止になったんだね »

2008.04.01

JR3社のIC乗車券の相互利用が開始された

3月29日からJR東海と東日本、西日本のIC乗車券(トイカとスイカ、イコカ)が、相互利用が可能になりました。
下の画像は、これを記念したトイカで、静岡駅で購入しました。3社のキャラクターが手をつなぎ、環になっています。各社の記念乗車券によってキャラクターの立ち位置が違うようで、トイカではJR東海のキャラクターのペンギンが真ん中に立っています。

相互利用記念トイカ

東京など出張した時は、トイカが利用できて便利になります。
でも、例えば小田原から乗って静岡で降りるような、乗車駅と降車駅で会社が違う場合は利用できないんだよね。これでは、相互利用の価値が半減するのだけど。
それと、チャージ機は相互に利用できるみたいだけど、トイカでスイカができるようなパスモの区間の利用はできるのかな?

|

« アクセス解析が、またおかしい。それとも・・・ | トップページ | 島原鉄道南線が廃止になったんだね »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR3社のIC乗車券の相互利用が開始された:

« アクセス解析が、またおかしい。それとも・・・ | トップページ | 島原鉄道南線が廃止になったんだね »