プルートレイン「銀河」「なは」「あかつき」が姿を消した
ブルートレインの「銀河」(東京-大阪)「なは」(京都-熊本)「あかつき」(京都-長崎)が、昨日で姿を消しました。
静岡には、「銀河」の下りが停車(静岡発01:45)するだけでした。
姿を消した3つのブルートレインのうち僕が実際に乗ったことがあるのは、「あかつき」だけです。学生時代に長崎に行く時に二度ほど乗りました。一度は、大阪から長崎まで、二度目は姫路から諫早までです。
時代の流れとはいえ、ちょっぴり淋しいですね。
さよなら『銀河』の旅 東京駅 鉄道ファンら別れ
さよなら、ブルートレイン銀河-。東京-大阪間を約60年間走り続けた寝台急行「銀河」の最終列車が14日夜、JR東京駅を出発した。
-----
銀河は1949年から運行。出張族の足として活躍を続けてきたが、JRのダイヤ改正で「なは」(京都-熊本)「あかつき」(京都-長崎)を含む三寝台列車がこの日姿を消した。
2008/03/15/東京新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「週刊朝日」が2023年5月をもって休刊(2023.01.19)
- 高橋幸宏さんが亡くなられた(2023.01.15)
- 県道清水富士宮線バイパスと清水いはらICがつながり新東名から清水港や三保半島に行きやすくなる(2023.01.04)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 静岡新聞が3月をもって夕刊を廃止(2023.01.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 駿府城の野面積みの石垣はやはり家康の石垣だったという話(2023.02.06)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 通帳の磁気保護ケース(2023.01.23)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 天竜浜名湖鉄道 豊岡駅(2022.11.22)
- 登録有形文化財 天竜浜名湖鉄道 金指駅の上屋、プラットホーム、高架貯水槽(2022.11.21)
- 天竜浜名湖鉄道 金指駅(2022.11.20)
- 旧清水港線 巴川口駅跡(2022.10.27)
- 伊豆急行 河津駅(2022.10.17)
コメント