« この冬の静岡の気温は平年並、雨は少なかった | トップページ | 一脚 »

2008.03.03

ノースポールの花

3月の入り、日差しがほんの少し春めいてきました。
そのせいか、クリサンセマム「ノースポール」が、しっかりとした花を咲かせるようになりました。

ノースポールの花
・ 大きなサイズの画像はこちら

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« この冬の静岡の気温は平年並、雨は少なかった | トップページ | 一脚 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事

コメント

れもんさん、こんにちは。
僕はスノーポールを育てるのが初めてなので、株分けは勿論したことがありません。
と言うよりも、1年草(時期がくれば枯れてしまう)だと思っているので、春から咲かされるだけ咲かせて、切り戻しをして、腋芽を育て、そこから花を咲かせ・・・を繰り返して、これからどの時期まで花を楽しめるかに挑戦しようと思っています。
こぼれ種から芽が出て、また翌春、花が楽しめるということも聞きます。
答えになっていなくてすみません。

何方か、知識をお持ちでしたら教えてください。

投稿: Kaze | 2008.04.06 11:40

家もスノーポールが花を咲かせました。
でも、あんまりにも大きいので株分けしようと思います。株分けの仕方を知っていたら、教えてください。
お願いします。
れもん

投稿: れもん | 2008.04.06 09:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノースポールの花:

« この冬の静岡の気温は平年並、雨は少なかった | トップページ | 一脚 »