クリスマスローズ:満開です
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 2023年 静岡のサクラが開花(2023.03.19)
- 東京ではサクラが開花、我が家の放置したスイセンの花が咲きました(2023.03.14)
- ほったらかしているプランターから今年もスイセンの芽が出ています(2023.02.20)
- 近所は梅の花が満開に近くなりました(2023.02.11)
- 近所のピラカンサの赤い実(2023.01.27)
「ガーデニング日記 2008」カテゴリの記事
- エーデルワイス:生育はとてもゆっくりです(2008.12.30)
- ビオラ:年内の定植は無理そうです(2008.12.28)
- ラナンキュラス:12月下旬の株の様子(2008.12.24)
- シャコバサボテン:開花最盛期 2008(2008.12.23)
- ミツバ:寒くなり株が元気になった(2008.12.21)
コメント
わかyaさん、こんにちは。
旧葉をバッサリと摘葉して、少し心配でしたが、しっかりと花を咲かせてくれました。
僕の拙いページが、少しでも参考なれば幸いです。
投稿: Kaze | 2008.03.10 20:21
今日は雨降り・・・
うちのクリスマスローズも古い葉を摘心してから
花首がどんどん伸びて元気です。やはり、太陽が好きなんですね。
kazeさんのガーデニング日記とても参考になります!
投稿: わかya | 2008.03.10 07:07
由莉ままさん。こんにちは。
我が家のクリスマスロースは、今年は見ごたえがあって楽しいです。
静岡では、少しずつ陽の光が春めいてきました。
春の花がこれからにぎやかになります。それと、もう少しすると夏から秋にかけての花の種まきの時期ですね。
投稿: Kaze | 2008.03.08 20:42
わ~、素敵ですね。
お花がたくさんでとてもにぎやかです。
ここ1週間ほどで、ぐんと花数が増えたような気がします。
季節は確実に移り変わっていますね。
投稿: 由莉まま | 2008.03.08 14:11