レッド・ツェッペリン IV/レッド・ツェッペリン
「ブラック・ドッグ」「ロックン・ロール」、この冒頭の2曲は、まさにハード・ロックそのもです。
「天国への階段」を含むこの「レッド・ツェッペリン IV」は、ツェッペリンの中でも一番ポピュラーな作品かな。
僕は、このような新しく刺激的な作品がラジオから流れる時代に、10代を過ごしたのだけど、今思えばそれは素敵なことだったんだと思います。
このアルバムでは、ラストの「レヴィー・ブレイク」が、今は好きかな。
ジョン・ボーナムの強烈なドラムとジミー・ペイジのスライドするギターが、なんとも妖艶に怪しげでいいですね。
Led Zeppelin IV
Jimmy Page(g) Robert Plant(vo) John Paul Jones (b,key) John Bonham (ds) Sandy Denny(vo)
Led Zeppelin/ATLANTIC/1971
01. Black dog
02. Rock 'n' roll
03. Battle of Evermore
04. Stairway to Heaven
05. Misty mountain hop
06. Four sticks
07. Going to California
08. When the levee breaks
・ LP・CDの紹介一覧 M0098
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2023 ~愛しい人~」に行ってきました(2023.09.30)
- シングルCD用の外袋も販売しているんですね(2023.08.30)
- 大瀧詠一さんの「あつさのせい」に別バージョンがあるんですね(2023.07.08)
- 「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2023 ~愛しい人~」の静岡公演のチケットが入手できました(2023.06.23)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- WOW/大西順子トリオ(2023.01.22)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
- 銀河鉄道の夜 サウンドトラック/加賀谷 玲(2021.11.29)
- シルヴァー・ライニング・スイート/上原ひろみ(2021.11.24)
- 思い出を置く 君を置く/太田裕美(2021.10.14)
コメント
にんママさん、こんにちは。
中学や高校の頃、ツェッペリンやディープ・パープルに夢中なのは、少年だけだと思っていました。
随分、後にになって、ツェッペリンやパープルに夢中だったと言う元少女が何人かいました。
今度は、パープルの作品もとりあげてみます。
懲りずに見てください。
投稿: Kaze | 2008.02.20 20:25
kazeさん、こんにちは。
実は時々拝見しています。
お花の様子も楽しく見させて頂いてますが、ツェッペリンにはつい反応してしまいます。青春でした〜。
今聴くと微妙にツボが変わっていたりして、それも一興です。
kazeさんとは音楽の趣味にも親しみを感じてるんです。
また遊びにきますね♪
投稿: にんママ | 2008.02.20 00:54