4月から自家用乗用自動車の自賠責保険が値下げ、22,479円に
このところ当ブログのアクセス数が少し増えています。
どしてだろうと思って、アクセス解析を見ると「自賠責保険が値下げ!」(2008.01.07)のへのアクセスが増えた原因でした。
ただ、このエントリーでは、いったい4月からどれくらい値下げになるのか記載していません。
それではと思い、金融庁のサイトで調べてみると1月18日にアップロードされていました。
その情報をもとに、自賠責保険の主な基準料率(2年契約)を下の表にまとめてみました。
表を見ると車種によって違いはありますが、30%前後と結構値下されるんですね。
なお、14年度から19年度までの間は、政府再保険の廃止(平成13年度末)に伴う自賠責特別会計の累積運用益が保険料等充当交付金として交付され、19年度の交付額は自家用乗用車2年契約額で900円だそうです。ただし、20年度からは交付されなくなるようです。
参照:第124回・第125回 自動車損害賠償責任保険審議会の開催について/金融庁
関連エントリー
・ 3月車検の自賠責保険料(2008.03.05)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- 東京ではサクラが開花、我が家の放置したスイセンの花が咲きました(2023.03.14)
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- 日本の島の数が2倍になったそうだ(2023.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- 紺屋町地下道もシャッター通りになってしまった(2023.03.10)
- 静岡のガソリンは前回から1円下がって159円(2023.03.06)
- 今日は津波避難訓練の日でした(2023.03.05)
コメント