話題の火星人を僕も見ました
ここ数日、NASAの火星探査車 スピリット(Mars Exploration Rover Spirit)が撮影した火星の地表面に写っている火星人がネットを中心に話題になっています。
町村内閣官房長官もこの件について記者から質問されたけど、以前のUFO発言に懲りたようでノーコメントだったみたいです。まあ租税特別措置法の期限切れを前にして国会ですったもんだしている時だから、冗談のひとつも言えない官房長官の気持ちもわからないわけではないけど。
参照:「UFOに対する政府の見解!」(2007.12.19)
面白そうなのでNASAのサイトで、その写真を探してみると「Spirit's West Valley Panorama」として掲載されていました。
・ Spirit's West Valley Panorama/NASA(画像中の赤と緑の丸は筆者が追記)
火星人が写っていると話題になっている画像は、72MBもある大きな tif ファイルだけど、その分、火星の地表面がかなり詳細に写っています。
火星人じゃないかといわれている物体は、画像の左隅(赤丸の部分)に写っています。
・ Spirit's West Valley Panorama/NASAの赤丸の部分
確かに見ようによっては、原人とも猿人とも見える物体が腰掛けています。
でも、画像の他の部分を見ると、上の物体ほどではないけれど似たようなものが写っています。
・ Spirit's West Valley Panorama/NASAの緑丸の部分
まあ、岩か何かが、光の加減で人のように見えるのだけだと思うけど、やけに人間に近い形で、僕がイメージする火星人とは違うね。\(^O^)/
それにしても、NASAのサイトは、各ミッションの画像や動画をたくさん掲載していて面白いです。
【官房長官会見(2) 完】「火星人についてはノーコメント」(24日午後)
--長官は以前、UFO(未確認飛行物体)は絶対にいると思うとおっしゃられていたが、NASA(米航空宇宙局)が4年前に撮影した火星の表面の写真に人影のようなものが映っていたことが分かって、各国で火星人だとか、違うとか、ちょっとした騒ぎになっているそうで、長官が映像をごらんになっているのであれば感想は。ごらんになっていなかったら、火星人の存在についてどのような見解をお持ちか
「あの、申し訳ないが、見ておりません。まあ、あのー、UFOのとき、少し言い過ぎて、いろいろご批判も受けましたから、コメントは差し控えます」
2008/01/24/産経新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
コメント