ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
今年のシャコバサボテンは、花の期間が長く、新年も花が楽しめます。
ガザニアやクリサンセマムももうすぐ咲きそうで、少しは賑やかになりそうです。
投稿: Kaze | 2007.12.30 20:59
花びらが見え始めた頃って、期待が高まりますね。
開花が楽しみです。
ジャコバサボテンも長く楽しめていいですね。
我が家では今日ようやく一輪めが開花し始めました。
投稿: 由莉まま | 2007.12.30 14:42